
時間予報を見ると朝6時まで晴れで6時以降は曇り、ご来光は無理かも~
と思いつつ朝駆けに行ってきました。
12月13日(日)晴れのち曇り
5時10分過ぎに駐車場に到着、
久し振りにヘッドライトを装着して足元注意で進んで行きます。
綺麗な夜景を見た後は
百段ガンキ
ここまで足元注意で進んできたので思いの外時間がかかっています!
日の出時刻は「7時13分」です。
日の出より早めに着きたいので、ひーちゃんに「お先に失礼」と言って…
一人で進んで中宮跡を通過、
さらに進んで…
6時50分過ぎ、宝満山頂に到着。
既に明るくなっていました。
岩の上で少し待っていると、
お日様が登ってきた!
予報通りに
雲が出てきた
けど、
どうにか…
ご来光を見ることができました。
ひーちゃんは…
しっかりと日の出時刻に間に合うように山頂にとうちゃこ~!
元気にパチリ!(^^)!
ご来光の次は朝ご飯。
ご飯を食べたら上宮にお別れして…
キャンプ場経由で
女道から
行者道を通って、
鳥追峠を経て、9時30分過ぎに駐車地に戻ってきました。
降る途中の展望所から見た市街地は、こんな感じ
天気(曇り)とpmのせいかな~
宝満山に来たからには、麓の下宮、竈門神社にもお参り!
お参りをしたら、
絵馬を見てから、
予定の時間に余裕があったので、鳥見をしてから帰宅しました
以下、今日のパチリです。
ご来光
紅葉
黄葉
話題の絵馬、鬼滅の刃!(^^)!
話題の二人、炭治郎と禰豆子、可愛い(*^^)v
写真撮影とブログアップ、ご了承いただきました。
マガモ
スズメ
メジロ
カワセミは姿を見ただけでパチリとできず残念でした。