
今日は昼から予定があり、山歩きができるのは午前中の限られた時間だけ。
それでも山歩きをしたい。どこに行こうかと考えて…
行ってきました。
河原谷の大つらら、通称「難所ヶ滝」
行ってよかった~
日付:2月12日
山 :難所ヶ滝
ルート:昭和の森~難所ヶ滝~昭和の森
7時55分、昭和の森の駐車場に到着しました。
先客万来!
すでに駐車場は満杯でした。
モノトーンの世界を進んでいきます
目指すは、河原谷の大つららです
はじめは林道でしたが、
しばらくすると岩ごつごつのゴロ谷になりました
その中を黙々と進んでいると“雪だるま”思わずパチリ
最後の登りです
足元を見ると小つららを見っけ
喜んでいると直ぐに大つららが見えてきました
9時20分、一年ぶりの“河原谷の大つらら”です千客万来ですね(はい)
“つらら” がしっかりとできています
上から見ると皆さん、嬉しそう^^
大つららをみて おやつを食べて
も一度見て楽しんでいると
青空が出てきましたが9時45分、時間です
大勢の皆さんが登って来られる中を下っていきました
登りと違って、下りは周りを見る余裕があります思わずパチリ
またまたパチリ景色を楽しんでいたら、あっという間に駐車場に着きました
駐車場に着いたら、溢れた車がありビックリです@@時計を見ると10時50分でした
駐車場でお昼を食べて11時30分、約束の場所に向け出発しました
今日も好い一日でした